ウッドデッキの工房/製作 デッキスタジオ
ウッドデザイン工房

サンデッキ特注デザイン&製作スタジオ

ウッドデッキ&ガーデン!

Wood Deck & Garden Design
ウッドデッキのやり替え工事、解体・処分、腐食部分のみの施工!
ガーデンデザイナー提案型  Wood Life Design
 
   HOME > メンテナンスの重要性 

 メンテナンスの重要性 ・ ウッドデッキ腐食

 ■ 素材選びと施工法の注意

ウッドデッキ施工の現状は、残念ながらハウスメーカーや建売・工務店デッキ施工の場合は
安い木材施工や間違った施工方法で作られているケースが、多いのが現状です。
外構業者や、 ガーデニング店でも、解体すると、コストダウンの手抜き施工か、
本当の施工を知らない人が施工監督として納め、営業が勧めているのが現状です。
その手抜きが価格を安くするのであって、腐食につながります。
 その現状を見て、なら本格的にウッドデッキを勧め作ろうと、始めたのが始まりです。

 腐食ウッドデッキリフォーム解体施工

  根太・杉材・天端・レッドシーダー裏側無塗装
  鉄釘、鉄ビス施工、表面がステンレスでも、基礎や見えない所で使っている場合が多いです。リフォームが必要です。
   (鉄ビスはステンレスに比べかなり安く、特に外部では耐久性も悪く錆びます。) 
  ● 再塗装していないデッキ  (業者の素材選び・施工方法・メンテナンスの失敗)
  ● デッキの床面塗装は毎年、手摺部、柱等は2年に1度、がベストです。
    ※最低でも2年に1度はウッドデッキは塗装をする。
  天端の塗装は毎年か、少なくても2年おきの塗装をしていないと、このようになります。
  特に、植木鉢を置いている部分は、植木鉢の土に養分があり、
水やりにて湿り、腐食が進み、その部分が特に痛んできます。 
● point
  @安い業者で施工しない。 →安い木材、
                     間違った施工方法
  Aメンテナンス、       →コケが出た場合等、デッキの水洗い
                     1・2年に一度の再塗装
                     ホームセンターの塗料では無く、
                     専門知識のある専門業者のお勧め塗料
 ■ウッドデッキ塗装の重要性
        ■ 塗装をしないと腐食・表面より木材の中が傷んでいます。
  塗装をしないと木材の中まで痛み、コケが生え、虫がわき、木材はスカスカです。
  鉄ビスや鉄クギ施工なので、鉄が腐り、木材のつなぎが無く、強度はありません。
        ■ 安値の杉材施工の場合!デッキの支え・根太も腐食
  天板の下の木材・根太もアリやムカデ、蛾の幼虫が巣を作り、腐食が増大します。
  このような場合の木製デッキは、補修工事は出来ません。全てやり変え工事になります。
  こまめに塗装しましょう。又は、専門店に塗装をお願いしましょう。
  当社では、根太に安い杉材等の施工はしません。
  杉材は割れが出ます。当社のエコ杉はこの様な割れはありません。
  point
  DIY 塗装は安いですが、プロだと問題提示が出来て、安心塗装です。
  上記のようになると、かえって高く付きます。
  リフォーム施工の素材選び、及び施工方法、そしてメンテナンスにて、長持ちします。
  又、施工・見積りにおいて、プロはプロとして知識があり、物作りは双方のコミニュケーションが無いと、
  良いものが出来ません。素材や色等や施工方法を、十分に理解する事が大切です。

                        

Copyright(C)2018-2023 Wood Design Studio all rights reserved 
  Wood Design Studio